【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

【変形性膝関節症】バドミントン指導中に膝に痛みを感じる

本日の予約状況

【変形性膝関節症】バドミントン指導中に膝に痛みを感じるで来院された男性(50歳、高校教師)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)

バドミントン部の指導中や階段の昇降時に膝のお皿に痛みを感じるようになった。

特に踏み込む動作をすると痛みが強く、指導に支障が出ている。また、長時間立っていると膝に負担がかかり、痛みが増す。

来院に至るまでの経緯

バドミントン部の顧問として生徒の指導に取り組んでいた。半年前から膝に違和感を覚え始めたが、仕事の忙しさから放置していたところ、症状が徐々に悪化。

「このままでは悪化してしまうのではないか」という不安から整形外科を受診し、「変形性膝関節症」と診断された。

整形外科では電気治療や筋力トレーニングを行っていたが、より集中的なリハビリを希望し、当院への来院を決意された。

検査と所見

カウンセリングと検査の結果、以下のような問題が見られた。

  • 膝周りの筋力の著しい低下と柔軟性の欠如
  • 膝関節の可動域制限と不安定性
  • 長時間の立ち姿勢による膝への過度な負担
  • 踏み込み動作時の膝のアライメント不良
  • 膝関節周囲の炎症と腫れ

これらの要因が重なり、膝関節に過度な負担がかかり続けた結果、痛みが発生していたと考えられる。

施術内容と経過

初回は膝周囲の腫れと炎症による神経圧迫を取り除き、即時的な痛みの軽減を図りながら、長時間の立ち姿勢による膝への過度な負担の原因ともなっている骨盤・腰椎の不均衡を正常化する。

カイロプラクティックによる施術
STEP
初回~4回目/週2回ペース

膝関節への負担を軽減し、炎症を抑えることに重点を置く。膝周囲の筋肉の緊張を緩め、関節の可動域を改善するための調整を行う。

施術後、膝の動きがスムーズになり、痛みが軽減。4回目終了時には、立っている時の痛みが改善。。

STEP
5回目~7回目/週1回ペース

膝周囲の筋肉バランスを整え、膝関節の安定性を高める施術を継続。バドミントンの指導に必要な動作を想定したトレーニング方法を指導。

膝の安定性が向上し、踏み込み動作時の痛みが軽減。指導中の違和感も減少。

STEP
8回目~12回目/週1回ペース

膝の筋力強化と柔軟性向上のためのトレーニングを継続。正しい膝の使い方と負担の少ない指導法についてアドバイス。

痛みを感じる頻度が大幅に減少し、バドミントン指導が楽にできるようになる。

STEP
13回目~現在/3週1回ペース

定期的なメンテナンスを継続し、変形性膝関節症の進行予防に努める。バドミントン指導中も快適に動けるようになり、長時間の立ち仕事でも痛みが軽減。

現在では週に数回、自宅でのストレッチと筋トレを続けている。

以下ご本人のメッセージ

最初は「このまま指導を続けられなくなるのでは…」と不安でいっぱいでした。

しかし、施術を受けるたびに痛みが和らぎ、少しずつ自信を持って指導できるようになりました。

先生に教えていただいた膝の使い方とトレーニング方法も効果的で、今では生徒と一緒に動きの見本を見せることもできています。

バドミントン指導を続けられることに、本当に感謝しています!

院長からのコメント

変形性膝関節症は、関節軟骨の摩耗や筋力低下によって発症することが多いです。

今回のケースは、長時間の立ち姿勢や繰り返しの動作による膝への負担が蓄積していたと考えられます。

早期に施術を受けていただいたことで、症状が悪化する前に改善へ向かうことができました。

膝の痛みは放置すると進行しやすいため、早めの対策が重要です。同じような症状でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

足の症状でお悩みなら…

足の症状について解説しているこちらのページもお読みください。

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

金木

私の人生に影響を与えたカイロプラクティックを一度は体感してほしい…

そんな想いから生まれたキャンペーンです。

今月のご予約枠

ご予約多数のため、ご案内できる日時はお問い合わせください。

初回は1日2名まで

初回限定今だけ

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

2回目来院時に詳しい検査結果をご説明します。
3回目以降は6,600円~です。

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

金木

つらいときは我慢せず、お気軽にご相談ください

今月のご予約枠

ご予約多数のため、ご案内できる日時はお問い合わせください。

初回は一日2名まで

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

金木

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
東京都西東京市富士町4-33-13 東伏見ハイツ105
電話番号
042-469-0555
定休日
水曜・日曜
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください